韓国のコミュニティサイトより「個人的に日本に逆転されたスポーツの中では、バスケットボールが最もショックだった」というスレの反応を翻訳して紹介します。
個人的に日本に逆転されたスポーツの中では、バスケットボールが最もショックだった
正直、サッカーは1998年の「東京大激戦」だったか?あの時も日本の試合内容の方が良いと思っていて、結局は韓国より上手くなるだろうと予想していた。
あの時からパスの実力で大きな差があった。
でも、バスケットボールだけは身長差も大きいし、日本がバスケットボールをめちゃくちゃ下手だったから、永遠に日本より上手いと思っていた。
それなのに、あっさり逆転されるのを見てショックを隠せなかった。
結局、スポーツは生活体育とインフラが全てだということを改めて実感した。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/1Tv9q
韓国の反応
日本はスポーツの国際成績が下がってから、エリートスポーツにシフトした。
その効果が出てほとんどの種目で成績が上がってる。
>>その効果が出てほとんどの種目で成績が上がってる。
バレーボールもそうだ。
日本が最近は世界大会で勝って3位になったりしてる。
どのスポーツも年々発展してるから、フィジカルだけでごり押しできる時代は終了した。
いつまでもフィジカルと根性論でどうにかなるわけがない。
バスケは絶対に韓国が押されてる種目じゃなかった。
普通に日本のスポーツインフラがうらやましい。
既に日本とまともに戦えるスポーツはサッカーと卓球くらいだ。
インフラの差から基礎自体が違う。
日本はバスケもバレーも、これから追いつくのは難しそうだ。
日本の選手数
高校(16~18歳)2021年統計
高校のチーム数
男子:4153校、女子:3598校
登録選手数
男子:86153人、女子:53278人
バスケで既に遅れをとっていることを初めて聞いた。
東京オリンピックの時の投資が最も大きい。
つまり、お金さえ使えば我が国も日本と同様に強くなれる。
日本は中学から部活動が生活の一部になってるから、選手の層やインフラが圧倒的なんだよ。
バスケ、バレー、野球だけじゃなくて、生活体育そのものが我が国とは比較にならない。
お金の力はそれだけ偉大だということだ。
日本は混血選手を積極的に使うようになって飛躍的に強くなった。
我が国は民族主義が強過ぎて、混血選手を積極的に使うのが難しい。
日本との人口差、経済力の差、そして俺らより先に先進国化したシステムを考えると、むしろ韓国がリードしていたことのが不思議なんだよw
正直言って、日本は勝って当たり前の環境を整えてる。
我が国のワントップ人気種目である野球で日本にボコられ続けてるのが一番の衝撃だよ。
>>我が国のワントップ人気種目である野球で日本にボコられ続けてるのが一番の衝撃だよ。
既に日本はライバルではなく、最近の成績を見れば台湾とオーストラリアがライバルになってしまった。
スポーツ大国とまともに戦えた今までがおかしいだけ。