Quantcast
Channel: 海外トークログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1505

韓国人「東京の電車を利用して衝撃を受けた理由がこちら…」→「えっ???????????????????」=韓国の反応

$
0
0

韓国のコミュニティサイトより「東京の電車を見て驚いた理由.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。


東京の電車を見て驚いた理由.jpg

1.新宿駅のような中心街の駅には、電車の路線がホームごとに20以上の方面からクモの巣のように集まってくるから、ソウルのように大きく乗り換える必要がなく、そのまま家に帰ることができる。

2.ほとんどが地上鉄道だから、日差しが入ってきて、窓の外の景色が見える。

3.電車の路線図がソウルよりもものすごく複雑だ。



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/Bwnrf

韓国の反応

路線が多いのはまあ仕方ないとしても、運営会社がやたらと多くて乗り換えが難しいのを見て、韓国の交通システムは本当によくできていると思った。
JRも実質的には私鉄みたいなものだから、日本は私鉄が多い。

ちょっと面白い形態だと思う。

アメリカやヨーロッパのいわゆる西洋圏では、すべての公共交通機関が市営や国営になっていて、バスや電車が統合されていることが多いけど、日本は私鉄が乱立している感じ。

韓国は日本と西洋圏の中間くらい?

鉄道は公営だけど、バスは民営っていう形だね

東京には60もの路線があるとか、今週の『月曜から夜更かし』に出てた。
一長一短だよ。

あの交通の不便さを感じたソウルが、今や先進的な車社会に見えるほど、都心で車を運転するのは地獄。

「鉄道が整備されているから鉄道を利用する」ってわけじゃない。

こんな路線なら、地獄のような混雑でもいいって?

日本の地獄の満員電車に乗ったことないのでは?w

浮き上がるレベルにあったら、外の景色を眺める余裕もないんだけどw

地上路線に乗っても、なんか韓国の1号線や2号線みたいだと感じる・・・。
日本の満員電車は、韓国よりもさらに酷いと聞いたことがあるけど・・・。
夏の通勤ラッシュ時に山手線に乗ってみれば、すぐに考えが変わる。
漫画のシーンを見ても、日本の地下鉄は狭い。

線路幅を一度間違って敷いたせいで、ずっと大変な思いをしてるのでは?

新宿で一度迷子になってみれば、スレ主みたいな発言はできなくなる。
郊外に繋がる路線が多いのはメリット。

そのおかげでスプロール現象が起きてるけど、ソウルみたいに江南に一極集中する現象は少ないほう。

その代わり、家の近くを電車が通る確率が高くなるから、騒音問題が・・・。

まぁ住んでる人しかわからないだろうね。

旅行で行く人は別に気にしないだろうけど。

日本信者って、韓国での生活がどれだけ辛いと、あんなふうに現実逃避するんだろうなって思ってしまう。
この路線すべてが地震に備えた工法を使って敷いてるらしい。
各鉄道会社が独立してて乗り換えもできないから、交通費が余計にかかる「乗り換え地獄」があるというのにw
めちゃくちゃ複雑だ…(ブルブル

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1505

Trending Articles