韓国のコミュニティサイトより「なぜ小麦粉を日本産にするんだろうTT」というスレの反応を翻訳して紹介します。
なぜ小麦粉を日本産にするんだろうTT
近所のパン屋なんだけど… それなりに人気のある店なのに、塩パンの小麦粉が日本産だったTT
日本の小麦粉って安いのか?
それとも国産より更に美味しいのか?
何か理由があるんだろうけど・・・。
子どもに食べさせようと思ったけど、なんか気になって戻してしまった。
原産地が書いてあったのは、ある意味よかったのかもしれない。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/t97ig
韓国の反応
製菓・製パン関係の材料は日本産が美味しい。
それに、塩パンの起源も日本だ。
日本の小麦粉は独特の小麦粉臭さがなくて、牛乳やバターの吸収性もいいから、日本はパンや麺が美味しい。
日本産を使うのも納得できるけど、どこかモヤモヤしてしまうのも事実。
今、日本に住んでるけど、こっちの有名なパン屋はフランス産の小麦粉を使ってる。
それなのに、韓国のパン屋で日本の小麦粉を使ってるっていうのが面白いw
フランス産を使えばいいのに…なぜわざわざ…。
パンの値段は高く取るくせに…。
あと、日本産の小麦粉もフランス産と同じで高い。
日本産はちょっと…。
自分がよく行くパン屋はカナダ産って書いてあったけど。
放射能が心配だから嫌だ。
小麦粉だけじゃなくて、向こうの地域の食材は全部嫌だ。
塩パンの元祖は日本だけど、韓国にも美味しい塩パンはたくさんあるけど?
韓国は何かと発展させるのを得意としているから。
一方で日本だと国産を推すパン屋よりも、フランス産を推すパン屋の方が多い。
放射能は食べない、徹底的に。
原産地を確認してから食べてる。
はぁ・・・本当に疲れるTT
小麦粉は知らないだけで日本産を使ってる店が本当に多い。
自分だったら、日本産を使わないとちゃんとした味が出なかったとしても、その店には行かない。
そんな微妙な味の違いは分からないから、日本産は避ける。
知らずに食べてしまったなら話は別だけど。
塩パンなんてどこにでもあるんだから、他のを食べればいい。
美味しいのはたくさんある。
日本の製粉技術が優れてるから、日本産の小麦粉はパン作りに適してる。
フランス産の小麦粉の場合は、パンの中でもバゲットを作るときに主に使われるらしい。
用途が違うだけで、価格はフランス、日本、韓国産でそんなに変わらない。
あえて言うなら、日本産が一番高いという・・・。
自分は国産の小麦粉を使ってる。