Quantcast
Channel: 海外トークログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1585

韓国人「現在、先進国である日本を見て純粋に疑問に感じたことがこちら…」→「やはり日本は国民性が…(ブルブル」=韓国の反応

$
0
0

韓国のコミュニティサイトより「日本はあのような国民性で、どうして先進国になれたのだろうか?」というスレの反応を翻訳して紹介します。


日本はあのような国民性で、どうして先進国になれたのだろうか?

韓国のように資源が乏しく、国土の7割が山地だというのに、日本人は韓国人のように激しく競争しようとするわけでもない。

やはり職人精神によって先進国の仲間入りを果たしたのだろうか。

職人精神と、1億を超える堅実な人口、ということなのか?



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/AMNg5

韓国の反応

朝鮮戦争で特需を得て復活した国。
その前から明治維新に成功して、東洋で唯一列強の仲間入りを果たしてたけど・・・。
>>その前から明治維新に成功して、東洋で唯一列強の仲間入りを果たしてたけど・・・。

(スレ主)当時の日本人は教育熱が高くて、相当努力してたのだろうか?

あの頃は、中国やブラジルのような「中進国」ではあったけど、強国っぽい雰囲気があった。
全体的にかなり几帳面な国だと思う。
新鮮な視点だと思う。
>>新鮮な視点だと思う。

(スレ主)韓国が先進国になれたのは、競争意識と教育熱のおかげと言われてる。

日本がそれなしで先進国になれたなら、かなり得してないか?

資源も国土も特に強みがないのに。

国土も思ったより広いし、人口の力は無視できない。

第一次・第二次世界大戦を引き起こしたドイツも、暴走できたのは人口の力が背景にあった。

>>国土も思ったより広いし、人口の力は無視できない。

(スレ主)人口のおかげで先進国になれたということ?

日本には、独特の粘り強さと執念があるように見える。
明治時代の日本人ほど努力してた世代が、他にあったか?
韓中日がそれぞれ一定の発展を遂げてるのを見ると、東北アジアの国民性自体が真面目なんだと思う。

発展の早い遅いの差はあっても。

軍隊式の上下関係文化、残業文化、大義のために個人が犠牲になることを美化する文化、そういったものの源流は日本にある。
ノーベル賞を何十人も輩出した国に対して、「競争がどうこう」なんてよく言えるな。

末期の李氏朝鮮の儒生たちを見てる気分だ。

>>ノーベル賞を何十人も輩出した国に対して、「競争がどうこう」なんてよく言えるな。

(スレ主)それじゃあ、これが一体どういうことなのか説明してみてくださいww

>>(スレ主)それじゃあ、これが一体どういうことなのか説明してみてくださいww

人にばかり質問せず、自分で調べて答えを探してみたらどうだ?

まず、中国文明の中心地だった華北平野(黄河流域)、朝鮮半島、日本は、だいたい同じ緯度で、同じ文化圏に属している。

文明が伝播する距離や、細長い島国という地形の特殊性のせいで、中央集権化の速度と程度は日本の方がかなり違っていた。

世界のどの先進国でも、ひとことで説明できるようなものではない。

何百年、何千年という歴史を持っていて、長い時間を経て今に至っている。

それを簡単に明快に答えろと言われても無理がある。

我が国は儒教の影響で「士農工商」という序列ができているけど、日本は技術者をちゃんと評価している。
商業の発達と勤勉さが要因だと思う。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1585

Trending Articles