韓国のコミュニティサイトより「韓国の男子バレーボールの近況….jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
韓国の男子バレーボールの近況….jpg
韓国男子バレーボール、アジア「2部リーグ」でも4位に終わる
韓国男子バレーボール代表は、日本、イラン、中国といったアジアの「3強」が不参加だった“2部リーグ”相当の大会「AVCネーションズカップ」においても、優勝には程遠く、4位という不本意な結果に終わった。
世界ランキング25位の韓国は、25日(韓国時間)、バーレーン・マナーマで行われた2025アジアバレーボール連盟(AVC)ネーションズカップの3位決定戦にて、同24位のカタールにセットカウント0-3(21-25, 20-25, 23-25)で完敗。決勝では開催国バーレーンがパキスタンに3-1(23-25, 25-16, 25-17, 25-18)の逆転勝利を収め、優勝を果たした。
ネーションズカップは、昨年まで「AVCチャレンジカップ」として開催されていた大会で、今年から名称が変更された。日本、イラン、中国は1部リーグに相当する国際バレーボール連盟(FIVB)主催の「バレーボール・ネーションズリーグ(VNL)」に出場しており、今大会には参加していない。
これを受けて韓国を含む12か国がネーションズカップに出場。韓国はグループD予選でニュージーランドとベトナムをいずれもストレートで下し、1位で準々決勝進出。続く準々決勝ではオーストラリアを退けたが、準決勝で開催国バーレーンに2-3(21-25, 23-25, 25-21, 25-18, 13-15)で惜敗。さらに3位決定戦ではカタールに一矢も報いることができず、ストレート負けを喫した。
この試合では、韓国はカタールの高さに押され、ブロックポイントで3-12と大きく劣勢。特に第3セットの終盤、23-23の場面でイ・ウジン(元イタリア・モンツァ)のオープン攻撃とチャ・ヨンソク(KB損害保険)の速攻が連続してブロックに阻まれ、勝負を決められた。
昨年のチャレンジカップでは準決勝でパキスタンに敗れながらも、3位決定戦でカザフスタンに勝利し、3位に入っていた韓国。今年は優勝を視野に入れていたものの、結果は昨年を下回る4位という厳しい結末となった。
大会終了後、主催者は「ドリームチーム」として優秀選手8名を選出したが、その内訳はバーレーン5名、パキスタン2名、カタール1名であり、韓国選手は一人も選ばれなかった。
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/i6yAl
韓国の反応
あんなのはプロとは呼べない。
昔はお金がなくても体育教師が「パンやるから運動やろう」と誘ってくれた。
今はレッスン代を払えないと運動もできない。
国が傾いている。
とはいえ、バレーとバスケはプロ制度をやめて、アマチュアに戻したほうがいい。
それを考慮すべき。
だからイ・ウジンが選ばれ、ミドルブロッカーにはチョ・ヨンソクのような低身長センターまで出ていた。
赤字で運営しているプロリーグは全て廃止すべき。
他競技も同様。
主力がケガしていて、今回は1.5〜2軍の選手が代役を務めた。
準決勝も惜敗だった。
これからどうなるのか不安しかない。
収益はどこから出ているのか?
普通に実力に比べて年俸が高すぎるのが問題だと思う。