韓国のコミュニティサイトより「弘大にオープンした日本の焼き鳥チェーンの近況(ブルブル.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
弘大にオープンした日本の焼き鳥チェーンの近況(ブルブル.jpg
現在の待ち:83組
予想時間:180+分
ttps://x.gd/4LvTY,ttps://x.gd/LGw6f,ttps://x.gd/TyDPK
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
韓国の反応
まあ、日本にマムズタッチ(韓国No.1のハンバーガー&チキン屋)がオープンした時と同じだと考えればいい。
いずれにせよ、しばらくはこんな感じだろうね。
>>マムズタッチがオープンした時と同じだと考えればいい。
マムズタッチが日本で大失敗した理由は、日本ではお酒のおつまみとしてはフライドチキンよりも焼き鳥が好まれていることと、チキンを食べるならKFCの方が良いと言われているから。
>>マムズタッチが日本で大失敗した理由・・・
日本で大失敗?勢いは少し落ちたけど、まだまだ繁盛してるよ。
そして、よく分からないことがあるんだけど、日本の人気おつまみの中に鶏から揚げがあるんだけど、それこそ揚げたチキン料理なのでは?
あなたの分析は間違ってる。
日本で食べたことがる。
この店は味を求める店じゃなくてコスパの店だよ。
韓国に進出してきたココイチや吉野家と考えればいいんだよ。
日本では庶民向けのチェーン店なのに、無駄に高級なイメージをつけて我が国に進出し、失敗する。
日本では1,000ウォン程度で食べられる焼き鳥を、我が国で2倍以上の価格で販売してる。
3時間以上待たされるというのが本当に凄いよ。
その時間があるなら他の店に行って飲みたい。
これがマジで上手く行ったら、コピー店舗がたくさん建つだろうなw
近所にこれと似たような和風焼き鳥のお店がオープンんしたんだけど、焼き鳥1本で3,900ウォンだった。
何品か注文したけど量がマジで少なかった・・・。
ちょっと一杯ひっかけるにはいい店だと思うけど。
弘大なら他にも美味しいものがたくさんあるのに、ここで何時間も待たされるのはちょっと・・・。
日本のホームページで調べたけど、元の価格が税込み360円だからそこまで韓国の価格と変わらない。
ここで儲けても日本に行くお金はそこまで大きくないと思う。
材料も韓国産のものを使ってるし、人件費も韓国人を雇ってるし、割安商品だから利益もそこまで大きくない。
90%以上のメニューが日本と同じなんですよね。
本当に凄いことになってるしこれは成功すると思う。
投資できるなら投資したいよ。
どのくらい美味しいのか知らないけど・・・。
ここまで並んで食べる人たちはマジで凄いと思う・・・。
なんか塩辛そう・・・。
地方都市にオープンした焼き鳥の店はほとんど大失敗してるのに、なぜ日本の焼き鳥屋だからといってここまで繁盛するのだろう?
まあ大統領が親日だから大ヒットするのも仕方がない。