韓国のコミュニティサイトより「韓国によって作られた日本の国民的料理.jpg」というスレの反応を翻訳して紹介します。
韓国によって作られた日本の国民的料理.jpg
焼肉
近代化以前には肉食文化がなかった日本では、日帝統治時代に日本に定住した朝鮮人によって我が国の肉食文化が広まった。
もつ料理
もつは大阪の方言で「放るもん(ホルモン)」と呼ばれ、日本では誰も食べない捨てる部位だった。
第二次世界大戦、それを食べていた韓国人によって日本に伝わった。
明太子
日帝時代の当時、釜山で生まれた「川原俊夫」が釜山名物の明太子を忘れられず、日本に持ち帰って広めた。
明太子は韓国と日本でしか消費されてないが、その中でも日本が90%以上を消費しているほどの国民的食べ物だ。
ttps://x.gd/jRce0
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
韓国の反応
上二つは当然韓国料理であることは知ってた。
でも、明太子が韓国料理であることは本当に知らなかったww
>>でも、明太子が韓国料理であることは本当に知らなかったww
俺も福岡旅行に行って明太子の説明文を読んで初めて知った人間の一人だ。
スウェーデン行ったら、向こうでも明太子を食べてた。
味付けはもちろん韓国と違うけど。
あっちではチューブ形式でスーパーで売られてる。
いや、焼肉とか言ってるけど、ただ火で肉を焼いてるだけでは?
肉食文化が断たれた結果、酢飯に生魚とわさびを乗せて食べることを思いついた日本が、火で肉を焼くことを思いつかなかったとでも?
炊き立てのご飯の上に明太子を一切れ乗せて、炙った海苔で包み込んで食べるのが一番旨い。
日本の盛岡限定だけど、盛岡の冷麺も韓国が起源。
最近はサムギョプサルも日本の国民食になってる。
>>最近はサムギョプサルも日本の国民食になってる。
おにぎりなんかもオニギリとかくよりチュモッパと書いた方がよく売れるらしい。
明太子がめっちゃ旨いから、もちろん日本の右翼も自分達の食べ物だと思って食べてたのに、実は韓国料理だと知って発作を起こしてるというwww
この三種類だったら、意外と韓国料理だと認識する日本人が多い。
向こうでは焼肉を本気で日本料理だと思って食べてる。
>>向こうでは焼肉を本気で日本料理だと思って食べてる。
もしかすると、ジャージャー麵やラーメンのような論理で考えてるのでは?
他国の食べ物が自国に入ってきて日本でローカライズされたみたいな感じ。
もはや明太子は海外で日本料理と認識されてる。
国際的にもメンタイコで通ってるのが残念だ。
特に明太子は日本の食卓には絶対に並ぶ国民食になってる。
明太子ってどんな味なんだろう?
どんな味なのか全然想像できない。
日本の焼き肉屋は事実上韓国料理店という認識だよ。
キムチやナムルが出てこない店を見たことがない。