韓国のコミュニティサイトより「韓日焼き魚定食の比較」というスレの反応を翻訳して紹介します。
韓日焼き魚定食の比較
韓国
少なくとも4種類以上の魚の組み合わせ
石鍋ご飯
味噌チゲ
おかずのビュッフェ形式(メニュー無制限)
1人 17,500ウォン
日本(福岡)
魚1種類の切り身1つ
おかず:海藻和え1種類
味噌汁1つ
1人 1,200〜1,300円
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/vZ1xN
韓国の反応
円の価値がかなり下がってるようだけど、それでもやはり日本の価格は高い。
1切れなのに1,500円とは・・・。
ぼったくりではなく観光地だからそうなんだと思う。
結論としては韓国が最高。
日本のは子供用の定食か?w
えっ…以前大阪に遊びに行ったとき、白ごはんに魚の切り身1つ、納豆、卵、味噌汁、豆腐、漬物みたいなものが付いて400円で食べたことがあるんだけど。
それが1,500円となると、価格に比べてかなり物足りない。
>>400円で食べたことがあるんだけど。
調べてみたら、5:00~11:00に提供される朝食用の低価格メニューみたいだった。
それでもカツ丼とかは650円くらいだった。
日本も最近物価が少し上がってるようだし、特に観光地だからそうなのかもしれない。
もしこれが1,500円なら、当時も少し高いと感じたひつまぶし定食のようなものは
今では恐ろしい値段になっていそう。
今では恐ろしい値段になっていそう。
1,500円はちょっと高い。
最近物価が上がったせいか、焼き魚定食は通常700~900円くらいで提供されるのが一般的。
>>焼き魚定食は通常700~900円くらいで提供されるのが一般的。
(スレ主)自分の記憶があいまいで正確じゃないのかもしれない。
よく考えたら1,500円ではなく1,200円くらいだったような。
日本の普通の定食屋ではなく、干物専門で炭火焼きしてくれる店があるんですけど、そこはめっちゃ旨かった。
ただ、匂いが取れないのが問題だけど・・・。
外国人労働者として日本で働いてた時、川崎駅の近くの店によく行ってたな。
定食を適当に食べるなら『さくら水産』とかいうところが、白ご飯と卵が食べ放題でコスパ最強だった気がする。
福岡は物価が安くて料理が美味しい街だよ。
食べログで検索して行けば、ソウルの物価基準で楽しめる美味しい店が多い。
ちょっと高い。
日本は焼き魚定食なら1,000円くらいで食べられるよ。
福岡は観光地なので物価が少し高いようですね。
新宿では890円でした。
少し待たされるけど、福岡の『真(まこと)』というお店のランチのサバ定食が1,000円でクオリティがかなり高い。
ランチメニューはそれだけなんだけど、ホテルが近くにあるなら行っても後悔しないレベル。
ただし、ほぼ確実に並ばないといけない・・・。
料理を受け取ったときに、思わず『わ~、本当に上手く焼けてる』と口に出したくなるほどで、このクオリティで1,000円は絶対に安いと思えるはず。
焼き魚食いたくなった。