韓国のコミュニティサイトより「日本にあるお菓子の包装内容物規定.JPG」というスレの反応を翻訳して紹介します。
日本にあるお菓子の包装内容物規定.JPG
包装紙に描かれたお菓子と実物の大きさが同じでなければならないという規定があるらしい。
コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ
コメント掲示板はコチラ
ttps://x.gd/mT4sM,ttps://x.gd/OqhnA,ttps://x.gd/NUpsh
韓国の反応
これが正しい包装の仕方ということだ。
>>これが正しい包装の仕方ということだ。
日本の包装と中身が違う商品を見たことがあるけど・・・本当に規定なんかあるのか?
>>日本の包装と中身が違う商品を見たことがあるけど・・・本当に規定なんかあるのか?
大きさが同じとは言ったけど、ぎっしり詰めるとは言ってない。
大きさもそうだし、中身の状態もそうだけど、我々は包装の写真なんて全部演出で偽物だと分かって買ってる。
でも、日本は最低でも全く関係ない写真を載せたりはしない。
それも法律で決まってるみたいだ。
我が国も法律でちゃんと決めてほしい。
包装と中身が違うにしても、多少違うレベルじゃないと話にならない。
日本はジュースとかも、果物の写真が実物なら本物の生ジュースで、イラストなら果汁含有量が低いジュースだって聞いた。
>>イラストなら果汁含有量が低いジュースだって聞いた。
それは韓国も同じじゃなかったっけ?
俺が初めて日本行って驚いたのが、食べ物で誤魔化さないってこと。
写真がどうとか、それは全て知ってる事だったけど、小さいペットボトルのコーラを買ってびっくりした。
キャップを開ける時の音が違うんだよ。
満タンに入ってるからシューって音じゃなくて、ビール瓶開けるみたいにポンって音がする。
細かいところでも違いが大きいんだなって実感した。
ずっと言われてきたことだし、優先順位が結構高そうな話題なのに何のニュースにもなってないというのが・・・。
窒素を買ってるつもりはないのに、袋の中身が窒素だらけなのも酷い。
窒素より中身の方が多くないとダメだろう。
ちょっとくらいお菓子が割れててもこっちは別にいいんだよ、まったく。
???「少しでも大きく見せることが、お客様への愛の実践です!」
これは日本のやり方が正しいよマジで。
我が国の広告、全部取り締まるべき。
マジで詐欺だ。

wwww
すまんなwwwww
「この画像は実際の商品とは異なる場合があります」って商品に書くのを許可した人が問題…。
韓国の方がずっと便利でいいけど、こういうのは本当に羨ましい。
他はAVとかアニメとかも。
お菓子の分野では本当にうらやましい。
中身も充実してるし…イオンモールに行けばお菓子天国だ。
辛ラーメンのカップラーメンの場合も、日本の方が具がめちゃくちゃ豊富。
日本の加工食品品質基準法によると、カップラーメンの具は麺の重量の6%以上ないといけない。
だから、日本に行ったらぜひ辛ラーメンのカップラーメンを食べてみてほしい。
我が国のコンビニは法律の抜け穴なのか??ww
この規定の国内導入を急がないと。