Quantcast
Channel: 海外トークログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1697

韓国人「悲報:今後、韓国の経済成長が完全に止まる理由がこちら…」→「もうどうしようもないレベル…(ブルブル」=韓国の反応

$
0
0

韓国のコミュニティサイトより「韓国はこれから経済成長が簡単ではない国だ」というスレの反応を翻訳して紹介します。


韓国はこれから経済成長が簡単ではない国だ

韓国銀行は今年の実質国内総生産(GDP)成長率の見通しを、これまでの1.5%から0.8%へと大幅に下方修正した。物価上昇率などを考慮すると、実質的には「マイナス成長」が予想される。

韓国銀行は29日、こうした内容を盛り込んだ修正経済見通しを発表した。2月時点の見通しよりも0.7ポイント引き下げ、当初の予測を事実上半減させた。

==========================

AIなどの第4次産業の技術力ではアメリカや中国に後れを取っていて、今後は高齢化が深刻になり、老人の数ばかり増える見通しだ。



コメント管理の都合上、掲示板は別ページに用意しております。
コメント掲示板はコチラ

ttps://x.gd/JIhxb

韓国の反応

老人たちが国を駄目にした。

過去の物差しで未来を見ているから、変化する世界に早く適応できなかった。

ムン・ジェイン政権の時点で出生率が40%も落ちてしまったのが痛い。

もうどうにもならない…(ブルブル

全ての学生が医学・歯学・韓医学・薬学・獣医学を目標にする国がうまくいくはずがない。

製造業の国で労働時間を制限して、手足を縛っておいて成長できるわけがない。

自動化にも限界がある。

中国が世界のシェアを多く取っている中で、我が国は今後いったい何で食べて生きていくのか・・・。
皆、滅びゆく国の中でなぜ逃げようとしないのか。

パラディ島のエルディア人のように、最後の平和を享受して安楽死を受け入れようとしているのか・・・。

今後、経済成長は微々たるもので、金をばらまいて住宅価格だけが上がるという奇妙な現象が起こるだろうな。
我が国の発展過程を見れば、根性と気力で耐えて成し遂げたものだ。

長期的に見て積み上げたのではなく、瞬間瞬間に波に乗って、涙をこらえて築いた。

ある程度の成長を遂げたあと、転換は遅れ、創造性は欠如し、情熱も消え、成長の原動力も失われたように見える。

今、我々は見た目よりずっと深刻な危機を迎えており、これからもっと大きな危機に直面するだろうと不安になる。

自分はもうすぐ死ぬからいいけど、息子の世代に課された負担が重すぎる。

アメリカや中国に技術力で後れを取り、高齢化が進んでいる国は世界の90%を占めているのでは?
不動産が国家経済を支えている状況…(ブルブル
絶望的なのは、それでもソウルのアパート価格は上がり続けるだろうということだ。
マンション共和国で人口減少が進み、各自が生き延びる社会になる中で、今後5年間が本当に重要になる。

新しい大統領になっても、少しずつ良くなるかどうかは分からない。

これまでただ運が良すぎただけだろう。

IMF後にはITバブル、そして中国の成長で中間財を売って持ちこたえたし、金融危機のときも特に問題はなかった。

世界経済が厳しいとき、韓国はうまく大きな打撃を避けてきた。

IMF後、1人あたりGDPが1万ドルから一気に3万ドル半ばまで来たのも運のおかげだ。

人口構造の限界を認めて、現状維持を目指して努力すべきだと思う。

これからは国家全体の固定費(国民年金、私学年金、軍人・公務員年金、健康保険)は増え続けるが、収入は増える気配がない。

本当にもう答えがない。中世ヨーロッパのペストのように伝染病が広まって人口構造が再編されるとかでもない限り、答えはない。

バブルはあったが、我々よりも技術力がはるかに高かった日本ですら、高齢化には耐えられなかった。

もう本当にどうしようもない。

その基準で滅びるなら、中国とアメリカ以外の国は全部滅びることになる。
どう見ても韓国は英仏独・日本級ではないし、イタリア・スペイン級まで来たなら、もう成長するだけ成長した。

身長も成長期が終わればそれ以上は伸びない。

アメリカは覇権国家だから例外なだけで、世界全体が停滞すればアメリカも結局は沈む。

年齢層が高い人たちの中には、高度成長が永遠に続くと錯覚している者も多い。

実際、我が国は今後ロボット産業の発展が国家の生産力を決定付ける。
だからこそ、能力ある人材がアメリカへと流れていくのは今後も続くだろう。

高齢化が進むほど、若者の税負担はますます大きくなるから。

先進国はどこもそうだったように、我々もその道を辿っているだけ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1697

Trending Articles